ベトナム語通訳になりたい人必見!おすすめの本を紹介します!

翻訳・通訳は経験を積むことで成長していく仕事です。日本語・ベトナム語の通訳者翻訳者及び翻訳・通訳に目指している学習者が多いですが、公式に出版されている日越翻訳・通訳の本が非常に少ないです。本記事では、LJサービスはベテランの日本語翻訳・通訳者により書かれた通訳養成の本をご紹介します。どうぞご参考ください。

日越通訳の20事例(チ・トゥック出版社)

この本はグエン・ティ・ミン・フオン氏により編集された本です。ハノイの観光案内、シンポジウムでの大使のスピーチや商談といった通訳場面の原稿を紹介しました。単語のリストも付いていますので、非常に役に立ちます。ベトナムの本屋で販売中です。

日越通訳のスキルを磨く(ハノイ国家大学の出版社)

この本はグエン・ティ・タイン・トゥイ氏とAikawa Haruki氏により編集された本です。通訳論、通訳の流れ、通訳の実践、通訳中惑っている場面の対策という構成があります。ベトナムの本屋で販売中です。

また、日越通訳には関係ないですが、『通訳の技術』(研究社)もとても役に立ちます。長年の日英通訳者・通訳者養成者としての経験をもとに、通訳者の訓練法及び通訳者になるための勉強法を具体的に提示する本です。CD付き。日本で販売中です。

Website: 通訳の技術 – 研究社

おわりに

プロの翻訳者・通訳者になるために、長年スキルを磨き、学ばなければなりません。また、図書、ドラマ、テレビ、そして実践の場面から勉強することが必要です。良い翻訳通訳の本を選択できて、ますます成長できることを願っております。

▼教材について詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
初心者向けの日本語教科書トップ3